Q&A

Q: 会社の営業時間日は?

9時~18時まで営業しております。もちろんお客様のご都合に合わせますので、時間外でも遠慮なくお申し出ください。

Q: 会社の休業日は?

休業日は夏と年末年始に取らせていただきます。日程は事前にHPでお知らせ致しますが、もちろん、その時しか休みが取れないという方は、出来る限りお客様のご都合に合わせますので、お問合せ下さい。

Q: 取り扱いエリアは?

下田市、河津町、東伊豆町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、伊豆市、伊東市の物件を扱っております。

Q: ホームページの物件が全てですか?

現在掲載準備中の物件や、事情がありホームページに載せられない物件もある場合がございますので、お問い合わせください。

Q: 賃貸は扱っていますか?

アパート、マンション、一軒家、店舗、事務所等の賃貸も扱っております。

Q: 物件を自分で見に行っても良いのですか?

もちろん構いません。詳しい場所は電話等でご説明いたします。ただ、マンション、戸建の室内をご覧になりたい場合は、鍵の手配等がありますので、事前にご連絡ください。

Q: 事前連絡なしで行っても案内してもらえますか?

できる限りご案内いたします。しかし、営業が不在等の場合はその限りではありません。事前にご連絡いただければ間違いありません。

Q: 物件の案内は誰がしてくれますか?

当社は、特に物件ごとに担当を決めておりません。その時の都合で担当を決めさせていただきます。誰に言っても分かる様に、情報は共有しておりますのでご安心を...。

Q: ローンを組みたいのですが相談にのってもらえますか?

もちろんです。ケースバイケースで最適な銀行を紹介させていただきます。まずは営業にご相談ください。

Q: 物件を買う場合に諸経費はどの位掛かりますか?

物件によって色々ですが、必ず発生する経費は移転登記費用、収入印紙代、固定資産税精算金、仲介手数料が掛かります。分譲地やマンションの場合は他に入会金や管理費等の精算金が発生します。 大まかに考えて物件代金の10%を諸経費として計算してください。契約日が決定しましたら、正確な諸経費が算出されます。 また、温泉がある場合は権利金が必要な場合がございますのでご注意ください。

Q: 仲介手数料はどの位でしょうか?

法律で定められた(法定手数料)金額がありますので、購入時または売却時に弊社にお支払いいただきます。金額は400万円以上の物件の場合、物件代金の3%に6万円を加えた額に消費税が掛かります。  例:2,000万円の別荘を購入した場合    仲介手数料=(2,000万円×3%+60,000円)×消費税8%=712,800円

Q: 別荘を売りました。税金はどの位掛かるのでしょうか?

利益の20%(所得税15%+住民税など5%)の税金が掛かってきます。ただ、ここで言う「利益」とは別荘が売れた金額ではありません。売れた金額から購入した金額と仲介手数料など諸経費を引いて残った金額です。 したがって、買った金額より安く売った場合は税金は掛かりません。(この場合がほとんどです。) また、居住用であれば3,000万円までの特別控除があったり、購入後5年以内の売却の場合、39%まで税率が上がったりと複雑な仕組みになっております。詳しくは税務署に相談するのが宜しいかと思います。

Q: 地震は大丈夫ですか?

地震が起きたら大丈夫ですか?というご質問がありますが、正直これだけはわかりません。ただ、地震が予想される地域の建物ですので、地震があることを考慮して建てた家なら多少は大丈夫かなぁ。と言う気がします。もちろん地震の規模にもよりますが...。

Q: いつも道路が渋滞しているようですが...?

道が少なく観光地である伊豆は、土日に渋滞することが多いです。特に夏休み、ゴールデンウィーク、暮れから正月にかけては、道が大変渋滞します。 ただ、時間帯をずらせばその限りではありません。別荘をお持ちの方はチェックイン、チェックアウトの時間にとらわれることなく時間を決められますので、上手に渋滞を避けることが出来ると思います。 また、この時期のご案内も極力お断りさせていただいております。渋滞のあまり予定通りのご案内が出来ず、お客様にもお迷惑をお掛けすることがございますので、ご理解の程お願いいたします。

Q: 車の運転が苦手ですが大丈夫ですか?

伊豆は車社会です。バスは本数が少なく不便があるかもしれません。車の運転が出来れば便利なだけではなく、色々な景勝地等へ行けますので、頑張って運転するようにしましょう。 また、伊豆の道は普段は交通量も少なく、運転も難しくありません。慣れてくれば毎日が海、山を見ながらのドライブ感覚になれると思います。

Q: 普段の買い物は?

伊豆は都会と比べ、全てがそろっている訳ではありませんが、数万人の人がなに不自由なく暮らしています。 足りないものはネットで買える時代です。買い貯めが出来る少し大きな冷蔵庫とインターネット環境があれば快適な生活を送れます。

Q: 浄化槽とはどのような設備ですか?

本下水が完備していない地区では浄化槽の利用が一般的です。地中に埋めたタンクで汚水、雑排水を浄化する施設とお考えください。定住の場合、年に数回のメンテナンス(清掃)が必要ですが、日常の生活は本下水と一緒で意識することなく生活できます。 また、分譲地によっては一箇所で処理する「集中浄化槽」の場合もあります。この場合は敷地内に浄化槽を埋設する必要はございません。

Q: ご近所さんとのお付き合いは?

分譲地の場合は住宅地ようなご近所付き合いはありません。多くは都会から移り住んでこられた方々で、田舎独自のご近所付き合いは必要ないかと思います。 積極的に生活へのコミュニケーションを希望する場合は、地域のサークルやボランティアに参加するのも一考です。 また、小さな漁村等に見られる苗字が同じ家が多い地区では、多少ご近所付き合いが大変かもしれません。購入の際は良くその辺も考慮してください。

Q: 広い庭のお手入れは?

折角の田舎暮らしですので、庭の広い家を購入したい気持ちは良く分かります。しかし、庭の手入れもオーナー一人ではやりきれない場合もあるかと思います。バカンスに来て疲れてしまうのも...。 そういう時は業者にお任せしましょう。シルバー人材センターなどもお安く作業してくれます。まずは営業に相談してください。

メニュー